今までの畑メモ

こんばんは 蛸屋です。

これからしばらくの間飽きるまで畑の日記を書いていこうと思います。
今日は日記と言うよりも今までにやってしまった事をつらつらと箇条書きです。

5月2日 ネギを植えました。もっと寝かせた方が良いとおじいちゃんに注意されました。もっと早く言って下さい
でも植えてしまったのは仕方がありません。

放置しました

合わせて僕の大好きな春菊を3メートルほど2列に筋蒔きしました。早く大きくなってほしいです。


5月3日 一番北側の畑をうなりました。隣の人に耕運機をかけて頂いたのですごく柔らかくて楽ちんです。
でも肥料や石灰など撒いてなかったから来年は石灰とかあらかじめふっておきたいなと思いました。

5月4日 あまりにも暑いので畑がカラカラになってました。
顆粒の石灰撒いたけど雨が降らないと意味がないようだったので、クワで耕しました。疲れます。

5月6日 春菊の芽が出ました。かわいいです。
こないだ耕した真ん中の畑にパレット状の牛フンを撒いて再び耕しました。
来年は4月に全部撒いて耕運機でやってもらおうと心に誓いました。疲れます。

5月7日 あまりに雨が降らないので水撒き開始

5月8日 来週まで天気が良いみたいです。ネギまでも枯れそうになってるので朝晩水撒きします。
水撒き楽しいです。

5月9日 真ん中の畑をうなりました。ホントなら2週間経ってから苗を植えたりするはずだったのに大誤算です。
8列4メートル×8メートルの畑の出来上がりです。

5月10日 お手伝いのAさん(仮名)を呼んで苗の植え付けです。水撒き担当です。行ったり来たりはダルいのです。
ありがとう。
植えた物はきゅうり・インゲン・ししとう・唐辛子・スイカ・枝豆です。5000円ぐらいかかりました。
おばあちゃんに貰った予算に500円足した位で済んで良かったです。おばあちゃんありがとう。

5月11日 日課の水撒きをしてると隣の家の畑のさといもさんが枯れてました。こわいです。
何が原因なんだろ?まぁいいや

以上 明日からこまめに更新したいなぁ

おやすみなさい